(中止)新緑の中国自然歩道&オカウツボの観察
出発日 6/9(日) 天候不良のため催行中止致します。 育成牧場周辺のワルナスビ、タカサゴソウの観察、秋吉台東展望台周辺でオカウツボを観察します。 ■ 基本情報 開催日 2024年06月9日(日) (中止) 集合場所 ...
出発日 6/9(日) 天候不良のため催行中止致します。 育成牧場周辺のワルナスビ、タカサゴソウの観察、秋吉台東展望台周辺でオカウツボを観察します。 ■ 基本情報 開催日 2024年06月9日(日) (中止) 集合場所 ...
出発日 5月19日(日) 大正洞から草原へ、初夏の花を楽しもう! クロミノサワフタギ Symplocos tanakana〈黒実の沢蓋木〉(ハイノキ科 ハイノキ属) [山口県絶滅危惧ⅠA類] 他に観測できる植物 (ジャケ...
出発日 4月13日(土) 【催行決定!】 山焼き後の草原に先ず出現する草花の、今年の天候条件下での様子を観察します。 <絶滅危惧種ⅠA類 オキナグサ> 絶滅危惧種ⅠA類オキナグサを中心に春の草花を観察するツアー。 ホタル...
出発日 4月29日(月)祝日 火おこし体験でおこした火を使い竹で焚いたご飯をつくります。 ■ 基本情報 開催日 4月29日(月)祝日 集合場所 長登銅山文化交流館 / 9:00 旅行代金 大人1,800円 小人1,50...
開催日 2024年3月23日(土) 景清穴では昔の人々が壁に書き記した炭書き「壁書」が数多く残されています。その数なんと500以上!江戸時代以前の文字も50箇所以上にあり、中には日本最古のものまで含まれている可能性があり...
出発日 2月24日(土)①10時~ ②13時~ ③15時~ 寒い自然の中で体験していただくテントサウナ!新しいととのう体験を是非体験してみませんか? ■ 基本情報 開催日 2月24日(土)①10時~ ②13時~ ③15時...
出発日 2024年3月23日(土) ※雨天の為中止 山焼き後の黒い台地の小さな芽吹きと、火の入らない帰り水で花盛りのユリワサビを観察します。 ■ 基本情報 開催日 2024年3月23日(土)※雨天の為中止 健脚コース(約...
出発日 2024年3月16日(土) 山焼き後の真っ黒な世界。この時期しか見られない秋吉台を認定ジオガイドと学びながら歩きませんか? 約4時間半 約14Km ■ 基本情報 開催日 2024年3月16日(土) 健脚コース(約...
開催日・・・ 4月13日(土) 専門職員の案内で普段は公開していない古代露天掘り跡を見学します。 【健脚コース】約4時間 ■ 基本情報 開催日 4月13日(土) 集合場所 長登銅山文化交流館 9:00 旅行代金 大人:...
写真好き!カメラ初心者集まれ!山焼き後のダイナミックな風景を撮ろう! 出発日 ①11月30日(木)秋に輝くススキの大地を撮ろう! ②2024年3月14日(木)山焼き後のダイナミックな風景を撮ろう! ・午前の部8:30...